海外ドラマ「結婚なんてお断り!?」台湾ドラマのラブコメが面白くて意外とハマってしまった
韓国ドラマとか台湾ドラマとかは日本のマンガを原作にした作品が多い気がする。身近に感じるからだと思うが。
日本のマンガ原作の台湾ドラマはちょいちょいみたことあるが、オリジナルの台湾ドラマにハマってしまうとは思わなかった。タイトルもタイトルだが、早く続きが観たいって思って観た台湾ドラマは初めてかもしれない。
スポンサーリンク
結婚なんてお断り!?
2015年に台湾で放送されたドラマ。
キャスト
ツァイ・ホァンジェン:旅行代理店に勤務する気の強い女性。アリス・クー。
ハオ・モン:離婚専門の弁護士。環境オタク。ロイ・チウ。
ハオ・ションナン:ホァンジェンの同級生でモンの妹。ジョアンヌ・ツァン。
ジャン・チェンヤオ:ホァンジェンとションナンの先輩でションナンの憧れの人。ハリー・チャン。
ワン・ユエオー:ホァンジェンの母親で有名な占い師。コー・シューチン。
ツァイ・ホンリー:ホァンジェンの父親で頼りない。チェン・ウェンビン。
シア・ユーハー:モンとションナンの母親。グオ・レイ。
ハオ・イーション:モンとションナンの父親。ワン・ダオナン。
あらすじ
恋愛に不器用なキャリアウーマンのホァンジェンと結婚に興味のない離婚専門弁護士のモンのラブストーリー。
見どころ
台湾とか韓国のドラマって過剰に感情を表現する演技のイメージが強くて、そういう演技が好きなわけではなかったが、このドラマは面白おかしく観れた。

ホァンジェンとションナンの女のプライドが出まくりのバトルは、女の性格の嫌なトコが見えるので現実っぽいところが余計コワい。
モンとションナンの両親がお互い言葉を交わさず、子供を介してケンカしたり、付箋で会話するので、そういう殺伐とした雰囲気で過ごす子供が、もうやめてくれって言うシーンのリアルな気持ちがわかるので感情移入しやすい。
モンに対する母親の接し方が、最近はやりの毒親って感じがした。子供がかわいいくて世話を焼きたくなるのはわかるが、もう大人やねんから、ある程度はほっといたりやって思う。実際に、こういう親を持った子供は大変やと思う。お察しです。
ホァンジェンの女を前面に出す感じがあまり好きではないが、仕事ができるキャリアウーマンで、はっきり主張したり、実は不器用で本音はうまく伝えれないって設定は好感持てる。かわいい感じを出してる顔より、すましてる顔の方が美人さが際立つ。
1話から流れがずっとあっての、最終回のフラッシュモブっぽい演出は結構感動するかも。
お気に入りのシーン
ホァンジェンが画面に話しかけて、自分の気持ちを話すシーンが多くあったのが、なかなか面白い演出手法だと思った。
ホァンジェンとモンの掛け合いがおもしろおかしいのに、いきなりスッと真面目なシーンになったりするので、そのメリハリと、テンポの良さが好きなのかもしれない。
ホァンジェンとモンが一緒にいるシーンで、穏やかな空気が流れる雰囲気が結構好き。
モンの結婚したくないって思う理由が超共感できる。モンの冷めてる感じがいい。笑顔を作るシーンがよくあるが、結構この笑顔は癒される。

最後に
このドラマを観てると、恋人関係、結婚とは何か、なぜ結婚するのか、なぜ結婚したいと思うのかを考えるきっかけを与えてくれて、出会った時の純粋な気持ちを思い出させてくれる。結婚したくない人、結婚したい人、結婚に迷っている人、離婚したい人、離婚するか迷ってる人が観ると、全25話のどこかから答えが見つかるかも、しれない。そんなドラマです。
関連記事
スポンサーリンク