ジャガイモ「きたあかり」2022年野菜栽培日記―植付~成長編
2022年初の野菜栽培はジャガイモにしてみようと思います。
スポンサーリンク
どの品種にするか
ホームセンターで種芋を買いました。
有名どころだとメークイン、ばれいしょだと思います。よく観ているYouTubeで、比較的育て易い「きたあかり」って品種がずっと気になっていて、ホームセンターで発見したので買ってみました。
1 kg分で売っているジャガイモが多かったですが(10個くらいは入っていたと思います)、大きな畑はないので、ちょうど2個入りの種芋を発見したので、それにしました。
芽出しをするために、日陰の涼しい場所に置いておきました。
さらに、植付の1週間くらい前に切って、切った面を乾燥させておきました。草木灰を付けたらいいのですが、春は乾燥させるだけでもいけるって言っていたので、試しに乾燥でやってみます。
土作り
これまでの野菜栽培と同様、使用後の土を天日干しに乾燥させて、もみ殻、米ぬかを混ぜ込みました。
もみ殻と米ぬかは道の駅で購入しました。米ぬかは無人精米機で無料で手に入ることが後でわかりました。もみ殻もJAライスセンターなどで無料で手に入るみたいですが、時期によったりするので、当分は道の駅で発見したら購入しておこうと思います。
2週間くらい経過して、苦土石灰、有機肥料、牛ふん堆肥を混ぜました。ジャガイモはもみ殻燻炭を入れない方がいいみたいなので入れていません。後から調べたら、酸性よりの方がいいので苦土石灰も入れない方がよかったかもです。
さらに、植付直前に、土がよみがえる土を混ぜて植付です。
1日目(植付)
切り口は下に向けるみたいですが、上に向けると病気に強くなるってあったので、試しに上に向けました。
12日目
1週間は全く変化なかったですが、12日目にやっと1つから芽が出てきました。
もう1つは、植付1週間くらいしてから、何者かに掘られて外に出ていたので、再度埋め直しました。
15日目
芽が出ていた1つはかなり大きくなりました。芽が出てから成長が早かったです。
20日目
順調に大きくなっています。
23日目
さらに大きくなっています。
これくらいの大きさで、5本前後の芽を2~3本に芽かきする必要がありますが、ちょうど2本しか芽が出ていなかったので、このまま行こうと思います。
2~3本だと使い易い(売っている)サイズに、1本だとかなり大きなサイズになるみたいです。
27日目
もう1つのジャガイモからやっと芽が出てきました。植付から1カ月近くが過ぎています。大丈夫でしょうか。
29日目
12日目に芽が出たのは、かなり葉が成長しています。色も緑々していていい感じです。
もう1つの芽も、順調に大きくなりつつあります。
31日目(芽かき)
遅く芽が出たのが、数本生えてきたので、芽かきをします。次の日から天気も良くなさそうだったので。
土の中のジャガイモをしっかり押さえて。根から抜けるように取るみたいでしたが、結構難しかったです。
1本だけ残して、他は全部芽かきしました。果たしてジャガイモの大きさはどうなるのか比較します。
32日目
順調に育っていましたが、葉の根元が黄色くなっていて、ちょっと心配です。
33日目
黄色が少し緩和している気がします。茎も太くてしっかりしています。
もう1本もちゃんと立っています。
36日目
色は緑々していています。黄色は多少緩和しています。
37日目
よく見たら蕾が出ていました。
1本の方も、濃い緑の色をしていてまあまあ順調だと思います。
41日目
順調に成長しています。蕾が大きくなってきました。
46日目
蕾も順調です。
後から芽が出て来た1本立ちの方も、大きく成長しつつあります。
どちらも茎が太いです。
48日目
ついに花が咲いていました。紫の花と濃い黄色がキレイです。
別の蕾からも花が咲きかけています。
50日目
花が満開です。蕾を摘む方がいいというのもありますが、摘んでも摘まなくてもジャガイモのできに影響ないというのもあるので、摘まずにそのままにしています。
2本立ちの方は追肥と土寄せをします。追肥と土寄せのタイミングは蕾がでてきたららしいので、ちょっと遅いかもしれません。
ジャガイモは肥料がそんなにいらないみたいなので、追肥は少なめにしました。
土を入れて終了です。
1本立ちの方も大きくなりつつあります。まだ蕾はありません。
最後に
ジャガイモは順調な気がします。どれくらいジャガイモがついてくれるのか楽しみです。
芽が出てくるまで、思った以上に時間がかかりました。家庭菜園しているYouTubeを確認しても芽が出るまで結構かかるみたいなので、一安心です。