イトウハジメ「イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業」美術史を学ぶ
「美術学生イトウの青春 未熟な研究者たちのひたむきな日常」「美術学生イトウの微熱 研究者の卵たちの慌ただしい日常」がおもしろくて読み易かったので、別の作品も手に取ってみました。
スポンサーリンク
イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業
著者:イトウハジメ
出版社:光文社
概要
巨匠たちの青春の1シーンが著者の視点で描かれている。
印象に残った内容
睡蓮の絵で印象が強いクロード・モネが10代のティーンの頃から、似顔絵を描いて売っていたってことにびっくりした。
モネが16歳で出会った風景画家のブーダンが与えた影響がでかいなって思った。若くして出会った人によって自分の人生が開けるって、出会う人の重要さを感じる。
画家が集まるアトリエがあったって初めて知った。名前を聞いたことある人も初めて名前を知った人もいる。
ゴッホの繊細な孤独が十分に伝わる内容だった。
誰でも名前を聞いたことがあるような巨匠たちの青春の1シーンが、著者の優しい視点から描かれていた。巨匠たちの新しい1面を知ることができて、絵じゃなくて画家自身に興味を惹かれた。
関連書籍
関連記事
- イトウハジメ「美術学生イトウの青春 未熟な研究者たちのひたむきな日常」美術学生イトウの院生活の一コマ
- イトウハジメ「美術学生イトウの微熱 研究者の卵たちの慌ただしい日常」美術学生イトウの院生活の一コマ第2弾
スポンサーリンク